- HOME
- BLOG
BLOG
2024/07/04 08:00
最近とても嬉しかったこと。少し長くなりますが、お話させてくださいね。
(あ、長いのはいつもでしたねw)
実は、アンクルウォーマーを「贈り物」にしてくださる方が増えているんです。
使ってくださった方は、年代は様々ですが、皆さんとても喜ばれて、
毎日履いてくださっているとお聞きしました。
きっと送られた方の思いやりも一緒に感じられているのでしょうね。
温かさと思いやりを送るプレゼント。お客様から学ばせていただきました。
大切な方への贈り物に、アンクルウォーマーを使っていただいて
本当にありがとうございます。

2017年に夫の癌闘病・そして死別を経験し、
その後もずっと私はあるアクションに救われていました。
「身体を冷やさない」
たったそれだけのことですけれど、どんなアクションより、
これが簡単で続けられ、かつ、効いたと感じています。
夫は入院していたとき、
いつも足が冷えていましたし、
浮腫がひどく、靴下に切り込みをいれたり、
足を包む袋のようなものを作ったけど、本人は心地よくなく
結局靴下になるのですが、湿気がこもり、最初は良くても後で脱いでいました。
指先は自由でありながら、寒い足首だけ守れたら。。
でも締め付けるのはだめだし、
サポーターみたいになったらキツい
新素材だと逆に肌が痒くなったりするし。。
もっと心地よく、ふんわりと包んで、自然に足が温まるものが欲しかった。
考えてみれば、それは、父の闘病の時も感じていました。
父の介護は20代後半、夫の介護は40代後半、
20年経っても、さほどフィットした製品はできていないものだと思います。
夫は、天国チームに引っ越しして行ったのですが
冷えのケアは、もう一つ私に贈り物をくれました。
いつしか、私たち夫婦のコミュニケーションになっていたのです。
(もっと早く冷えをケアしていたら
癌になりづらかったかもな、、とも思いました。)
それから数年後、アンクルウォーマーを作ると決めて、
素人の私がものつくりに手を出し、時間もお金もかかりましたし、
様々な苦労はありましたが、(今も、、)
ニッターさんや社内スタッフのおかげで
MADE in JAPANのハンドメイドアンクルウォーマーを作ることができています。
そして、それを、選んで、理解してくださるお客様がいて
さらに、大切な人に贈り物として利用してくださっている。
本当に、ありがたいです。
先日も、アンクルウォーマーをお買い上げくださった方が
優しいご感想と写真を送ってくださいました。
その温かな風景に、店主は思わず涙。
自分のケアをしてくれて、こんな風景を見せてくれてありがとうございます。
MKLのブランドブックには、こんな言葉が最初にあります。
「人生をいっしょに乗り切ってきた親愛なるわたしへ」
いくつになってもとらわれずに自由でいたいね。
たった一つの愛おしい人生だから、自分に正直に生きたいね
けど、わかい頃と全くおなじと言うわけにはいかないね。
体の声を聞いて、ほんの一手間かけることが必要。
気張らず、リラックスして、自分の体を気軽にケアして
風に吹かれるように自由になろうよ。
だって私たちの人生は、まだまだこれからなんだから。
・・・

「冷えを、気軽におしゃれにケアをして毎日に取り入れる」習慣。
あなたの生きる力である体力や気力を冷えに奪わせない。
色々なことに気を配るあなたを疲れさせない。
足首は特にケアしづらい部分だから、
知らないうちにケアできるようなグッズ、アンクルウォーマーを
これからの冷房の効く季節に、使ってみてください。
女性だけでなく、男性も、冷えて巡りが滞っています。
お仕事をしている時など、履いてみてください。
寝ている時、足首につけてみてください。
あとはアンクルウォーマーがあなたの足首を優しく守ります。
どうぞあなたやあなたの周囲の人が、いつまでも、自由に動けて、
お健やかでありますように。
愛を込めて。
#アンクルウォーマー #足首を冷やさない #温活 #温活グッズ
PICK UP

商品に関するお問い合わせなどは気軽にご相談ください